株式会社 土屋ホームトピアの施工事例

築100年の京長屋を継承 天井や梁を活かした古民家再生リフォーム

【リビング】
【リビング2】
【個室】
【浴室】
【梁】
住宅の種類 一戸建て
リフォーム費用 約1100万円
施工期間 2カ月
リフォーム箇所 トイレ、キッチン・台所、お風呂・浴室、洗面台・洗面所、壁紙・壁、床・フローリング、和室、窓、階段・廊下、屋根・屋根塗装、外壁・外壁塗装、リビング、ダイニング
面積 35m²
家族構成 1人
建物構造 木造
施工地 京都府京都市
築年数 50年以上
テーマ フルリフォーム、間取り変更、スケルトンリフォーム・リノベーション、デザインリフォーム、断熱リフォーム、省エネリフォーム、介護・バリアフリーリフォーム、趣味・こだわりリフォーム、自然素材リフォーム、雨漏り補修、設備交換リフォーム

株式会社 土屋ホームトピア 施工担当へのインタビュー

Q. お客様からの相談はどんな内容でしたか?

生前母が大切にしていたこの長屋。築100年で老朽化しておりこのままでは継承が難しい状況。 母の思い出を残しつつ、親戚が集える快適な家にリフォームしたい。

Q. 貴社からお客さまにどんな提案をしましたか?

天井や梁・柱材などは既存のまま綺麗に塗装し、建具の状態が良いものは塗装と建具調整をして最大限既存を活用。 壁は漆喰を採用し、お部屋の空気環境が改善。歪んで隙間があった窓は断熱窓に交換し、且つ障子を入れることで意匠性と機能性を向上させました。

Q. 施工でこだわった点を教えてください。

最大限既存を活用し、意匠性と機能性をもたせました。 古いお家の為、歪みや腐食を可能な限り直し、将来のメンテナンスを抑えられるようにしました。

Q. 完工後、お客さまの生活はリフォーム前とどう変わりましたか?

これまでは親族がきても暗くて寒いこの家には泊まらず、ホテルを利用していましたが、今では突然京都に来ても快適に宿泊できる様になりました。 今までより頻繁に親戚が集まり団らんする機会が多くなりました。

ピックアップ画像

Before
After

【リビング】

Before
After

明るくて快適な暖かいリビングに生まれ変わりました。

【リビング2】

Before
After

窓際はカーテンではなく障子を採用。外からの視線を気にせず採光は確保できました。

【個室】

Before
After

天井の素材は昔のものを再利用しています。壁は漆喰で仕上げました。

【浴室】

Before
After

かつては銭湯を利用していましたが、浴室を新設しました

【梁】

After

100年前の立派な梁を活かしたデザインの部屋になりました。

株式会社 土屋ホームトピアの他の事例

トイレの他の事例

キッチン・台所の他の事例

お風呂・浴室の他の事例

洗面台・洗面所の他の事例

壁紙・壁の他の事例

床・フローリングの他の事例

和室の他の事例

窓の他の事例

階段・廊下の他の事例

屋根・屋根塗装の他の事例

外壁・外壁塗装の他の事例

ダイニングの他の事例

【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする