木下のリフォーム リニューアル事業部の施工事例

4年越しのリフォームで理想の住まいへ

木の温もりと機能性を両立したダイニング
プロの技が光る理想のキッチン
動線もスムーズで快適な水廻り空間
無垢の木の収納で、スッキリ美しく整うリビング
住宅の種類 マンション・アパート
施工期間 2.5ヶ月
リフォーム箇所 トイレ、キッチン・台所、お風呂・浴室、洗面台・洗面所、壁紙・壁、床・フローリング、洋室、玄関ドア・玄関、リビング、ダイニング
面積 57m²
家族構成 ご夫妻
建物構造 SRC
施工地 東京都世田谷区
築年数 50年以上
テーマ フルリフォーム、間取り変更、収納リフォーム、自然素材リフォーム

木下のリフォーム リニューアル事業部 施工担当へのインタビュー

Q. お客様からの相談はどんな内容でしたか?

老朽化に伴うリフォームのご相談でした。加えて、「寒さ対策や最新設備の導入、収納の工夫」など、具体的な要望もお持ちでした。

Q. 施工でこだわった点を教えてください。

コロナ禍やマンションの大規模修繕と重なったことにより、検討からリフォーム着工まで4年に及びました。その間にリフォームのイメージをしっかりとご自身で固められていましたが、プロとして応え、お客様の気持ちに寄り添いながら柔軟に対応したことや、営業と職人のチームワークの良さもこだわりの一部と言えます。

Q. 完工後、お客さまの生活はリフォーム前とどう変わりましたか?

「定期的な打ち合わせや報告もあり、安心して工事を任せることができました。4年間待った分、達成感もひとしおで、知り合いにもぜひ見てもらいたい家になりました。」と、ご夫妻の表情には満足の笑顔が溢れていました。

ピックアップ画像

After

木の温もりと機能性を両立したダイニング

After

当初は無垢材や珪藻土をご希望されていましたが、木の風合いを活かしつつ、キズに強く掃除しやすいコーティング床材を採用。職人の工夫による貼り方で、温かみのある仕上がりに。背面にはオープン棚を設け、本や雑貨を飾れる実用的で見せる収納空間を実現しました。

プロの技が光る理想のキッチン

After

キッチンは理想の間取りを叶えるために換気扇の位置を変更。他社では難しいと言われた調整も、営業担当者と職人が知恵を出し合いながら見事にクリアしました。さらに、リビング収納と色合いを統一したことで、一体感のある空間を実現。料理好きのご主人も大満足のキッチンが完成しました。

動線もスムーズで快適な水廻り空間

After

住み始めた当初はマンションの規約で給湯器が外付けできず、最新の浴室に交換出来ずに悩まされていました。リフォームによって快適な空間へと生まれ変わりました。アイアンバーも設置し、室内干しも可能に。さらに引き戸を採用し省スペースで動線もスムーズなデザイン性と機能性を兼ね備えた水廻りが完成しました。

無垢の木の収納で、スッキリ美しく整うリビング

After

壁一面の収納は無垢材ならではの自然な風合いが美しく、見せると隠すを上手に組み合わせることで、整った空間を実現しています。収納計画がしっかりしているため、生活感を抑えつつ、使いやすさも確保。広々としたデスクと快適なワークチェアで仕事や趣味に集中できる環境が整っています。木の温もりに包まれた、心地よく洗練された暮らしを感じる空間です。

木下のリフォーム リニューアル事業部の他の事例

トイレの他の事例

キッチン・台所の他の事例

お風呂・浴室の他の事例

洗面台・洗面所の他の事例

壁紙・壁の他の事例

床・フローリングの他の事例

洋室の他の事例

玄関ドア・玄関の他の事例

リビングの他の事例

ダイニングの他の事例

【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする